過去ログ

                                Page  479510
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼社印と社判  社印と社判 12/10/25(木) 18:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 社印と社判
 ■名前 : 社印と社判
 ■日付 : 12/10/25(木) 18:18
 ■Web : http://www.yhanko.com/
 -------------------------------------------------------------------------
   社印と社判

社印の押印記録簿を探しています.私の会社は、角印管理簿について(多分)芳名帳を転用しています。大きさは縦16.7センチ、横25.1センチ、厚さ1.6センチです。(分厚い本、という感じです。)なんと表現していいのか判りませんが、中はちょっと薄い紙が二つ折りの形になって本の形状をしています。表裏の表紙は厚紙で、背表紙社印と厚紙の角には布が貼り付けてあります。メーカは東京宝星というところみたいですが、検索では全くヒットしませんでした。何処かで取扱があるかどうかご存知、いませんか?銀座の伊藤屋あたりではあるのかもしれませんが、地方なのでわかりません。領収書の社印は、絶対に押印されていなければならないものではあり印鑑ません。社印がないために、その領収書が無効になるということはありません。一般的な慣習として社印を押しているだけと考えても良いでしょう。発行時に社印がなければ、担当者の印鑑で充分です。中小企業では実印銀行印以外、特に角印などは作ってすらいない会社だって多くあります。盗難されたのが、社印と印鑑通販(法務局に届出をしているもの)であれば、法的に登録された実印と同じ効力を持ちます。、また、当座取引の開始や借入れ等の銀行との取引の際にも使われますなので、会社として借入れをしようとすれば出来る可能性があります。銀行がどれだけチェックしてくれるかです。なので、早急に盗難された印鑑の種類と登録状況を確認実印販売して対応してください。見積書は顧客に対する会社の厳粛なる意思表示ですので、会社の意思を表明する証拠として会社名の上か右側に必ず四角い社印を押印します。見積りという契約の申し出があり、成約すれば先方から発注書が発行されそれを受けて注文請け書を交付するという一連の流れ印鑑激安で法律的にも債権、債務の権利義務が生じますので社印が必要となるのです。大抵の会社には、代表印と呼ばれる丸印と社印と呼ばれる角印とがありますが、代表印は登記登録されるのに対し、社印は登記登録を行いません。つまり、丸印には法的根拠があるが、角印には法的根拠はなく、単に体裁を保っているに過ぎません。従って、角印だけが押された書類と、印鑑が押されていない書類は、法的には同じということになります。その為、大手の企業で角印を赤色の印刷で済ませているのも、法的根拠が無いからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 479510